2018年3月15日木曜日

新年初大会!Titech Cup 2018結果報告&なあやの感想文



はじめまして、ID21のまさよです。
この度2018年度ICUDSブログ担当になりました。
「更新頻度高め」を目標に一年間ICUDSの軌跡を綴ってまいりたいと思います。よろしくお願いします。

今回は今年初大会であったTitech Cup 2018の結果報告と、ID21のなあやによる感想文を紹介していきたいと思います。


目次
1.  Titech Cupとは?
2.  結果報告
3. なあやの感想文

1.  Titech Cupとは?

2018年1月20日(日)に東京工業大学にて行われたAsian (3対3)の大会。
この大会では「現役」:ディベート歴3年以下、「OB/OG」:ディベート歴4年以上とし、各チームに「現役」「OB/OG」が含まれていることを参加条件としている。

憧れの大先輩に声をかけるきっかけと勇気をくれる大会。

2.  結果報告

ICUDSからこの大会に参加したディベーター及びジャッジを紹介してまいります。
ICU B (左からちゆき、PPさん、なあや)

ICU C (左からふみえ、かほ、ちあきさん)

#TOTGA (左からUTDSとうたくん、ICUDSひかる、Marcさん)

「この量でゼロカロリーって寒天すごい」(ジャッジとして参加されたyutoさん)

ICU Aとしてあさいさん、けい、私の三人がディベーターとして、
さとるさん、ゆうすけさんがジャッジとして、
またさわさんがこの大会のDeputy Chief Adjudicatorとして参加されていました。


【結果】
3rd Best AdjudicatorYuto Miyawaki

GF AdjudicatorsSawa Takehara (AC)Yusuke HaraYuto Miyawaki

Congratulations!!!
3rd Best Adjudicator Yutoさん!おめでとうございます!

3. なあやの感想文

21の齊藤です。だいぶ忘れたことも多いですが思い出せるだけ書いてみます(⌒-⌒; )
今回の大会は、私にとって4回目の大会で、OBどころか初めて同級生以外と組んだ大会でした。そして初めてのAsian styleでもありました。OBからはPPさんと組ませていただき、プレパからスピーチまでたくさん学ばせていただきました。特に、話す時のpointの作り方、思考の仕方を実際に見ることができたのは大きかったです。
一つ一つroundを振り返っていきます〜
ほかのmotionは長いので省略します
R1: motionは
TH regrets the glorification of college degreeになりました。ポジションはOppです。私たちは、college degreeが学生自身や、会社に役に立つという前提に立って、poorな学生への影響や、会社の採用への影響などを話しました。しかし、companyや社会全体がそもそもどのように変化するかという点が詰めきれておらず、この前提が証明しきれていませんでした。さらにcollegeに行くことのbenefitも、奨学金による重い借金などのgovが出してきたharmに比べたら弱く、負けてしまいました。
あと、リプライってなにすんの?ってなってました。

R2: Assuming technology exists, THW incapacitate juries recognizing the racial/ethnic background of suspected criminals and victims

死亡回です( ´_ゝ`) Govでした。
PMスピーチで、genderはいいのか、というPOIが来たのですが、プレパでスタンスを決めておらずgenderはOKと言ってしまい強烈なburdenを背負うことになりました。このように特定の条件のみ(今回の場合race/ethnicity)が明記されている場合は、どの範囲までmotionが適用されるのか、そのボーダーラインを自分達なりに考えておくことが必要だと分かりました。

R3: THR the rise of internet celebrity as a form of business. 
これはoppでした。
Govが出してきた、コンテンツのradicalizationなどのcaseをかなり消すことができた上に、インフルエンサーによるマーケティングが、いかにセレブリティ自身・会社・視聴者(カスタマー)という3つのアクターによって良いかという話をして、勝つことができました。

個人の反省としては、話を聞きながらプレパしていると、思考停止してしまう瞬間が色々あり、firstのスピーチまでに内容を詰めきれないことがありました。やはり先輩やOBの方と組んでいる時でも、自分の頭が回ってることがいいスピーチをするために必須なのだと実感しました。足を引っ張りっぱなしで申し訳なかったですが、学ぶことが非常に多い大会でした。(他大も1年生もっと出てもいいんじゃないでしょうか)
ICUに限らず、よい学びのきっかけを頂いたOBのみなさまありがとうございました!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なあや感想文ありがとう!

文中にもありましたが、OB/OGさんと組んでみることでvetoの決め方やプレパの時間の使い方まで新しい気づきが沢山あります。
(veto...3つ議題が出される中でやらない議題)
(プレパ...議題が発表されてから30分間の作戦会議)
この大会をきっかけに積極的に先輩とジョイントできたら素敵ですね。

参加・educationしてくださったOB/OGのあさいさん、PPさん、ID18のちあきさん、ありがとうございました!

次回は今年度最後のBP大会、KK-Cup2018です!




0 件のコメント:

コメントを投稿